TOPICS 新着情報
2014年11月27日
平成26年度 全日本総合選手権大会 大会展望:女子シングルス
昨年の優勝は三谷美菜津(NTT東日本)が遅ればせながら、やっと潜在能力を開花させての初優勝を飾った。準決勝では前年優勝今別府香里(ヨネックス)とのファイナルゲームを制し、決勝では5回の優勝経験を持つ廣瀬栄理子(ヨネックス)を倒しての堂々たる優勝だった。
今年の女子シングルスは近年になく、レベルが高い、戦国時代と言っていいのではないか。エントリーを見るとすごい布陣である。まずはどの選手が優勝してもおかしくなく、勝負のカギは第一が体調管理、そしてゲームにおいて如何に自分のペースで試合運びが出来るかに係ってくる。
優勝候補のトップグループとしては当然昨年優勝の三谷美菜津、廣瀬栄理子(ヨネックス)、今別府香里(ヨネックス)、奥原希望(日本ユニシス)、高橋沙也加(日本ユニシス)、山口茜(勝山高校)の6選手が挙げられる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この布陣に割って入る、まだまだ、楽しみな選手が目白押し。ナショナルメンバーの佐藤冴香(ヨネックス)、橋本由衣(NTT東日本)、2013年ヨネックスオープンジャパン準優勝の実績を持つ打田しづか(日本ユニシス)、日本ランキングサーキット優勝、アジアユース優勝の大堀彩(富岡高校)など優勝のチャンスは充分ありうる。思い切りの良い試合展開を終始続けられるかがカギになる。
この他、日本ランキング上位の北都銀行のエース楠瀬由佳、ルネサスのエース伊東可奈、教職員大会優勝の関谷真由、インカレ優勝の田中志穂(法政大学)、若手代表として、全日本ジュニア大会優勝川上紗恵奈(富岡高校)、全国中学校大会優勝高橋明日香(富岡第一中学)、2位水井ひらり(富岡第一中学)にも普段の実力を発揮し、上位を脅かす活躍を期待したい。
美郷茂樹
ACCESS RANKING
【第25回全日本中学生】ライブ配信のご案内
【インカレ2024】個人戦 準決勝・決勝をインターネットライブ配信します!
宮崎 友花
ヨネックス、 「ビクター・アクセルセンコレクション」2025年9月下旬より順次発売
【全国高校総体2025】団体戦 女子:柳井商工(山口)が春夏10連覇!、男子:埼玉栄(埼玉)が2連覇!
【全国高校総体2025・個人戦】女子:柳井商工が団体戦・個人戦優勝を独占! 男子:埼玉栄が団体戦と併せて2冠
澤田 修志
シダマツ、8月の世界選手権を最後にペア解消へ
【世界選手権2025・準決勝】女子単:山口茜が決勝進出! シダマツは最後の試合に
【香港オープン2025 Super 500・2回戦】女子複:保原/廣上が世界ランク1位に勝利! 日本勢5組が準々決勝進出